2021年10月末、Apple Watch7を使いはじめました。
正直なところ、そんなに欲しいと思ったことはなかったし、必要ある?などと思ってました。
しかし私の母や、仲のよいTwitterのフォロワーさん達が使っているのを見ると欲しくなっちゃったんです(笑)
買う理由を一生懸命探したけど、コレ!と言った決め手はなく、ただ欲しいという理由だけで買ってしまいました。
現在、Apple Watchを使いはじめて4ヶ月が経ちました。
まー便利!

あなたのこと、もうカタトキも離さないワ♡
ってレベルで愛しています、Apple Watch。
好きです。好き。
…という訳で今回はApple Watchの良さを語りたいと思います^^
目次
なぜApple Watch7だったのか
私が買ったApple Watch7は最新モデルです。(2021年時点)
普通なら少し安くなった過去のシリーズを買っても良さそうなものですがね。
いつもの私ならそうします。でもApple Watchに関してはどうしても7が良かったんです。
それは…
好みの色があったから!

昔からモスグリーンが好きで、私の勝負服は必ずこの色を選ぶほど!
この色がなければ今もApple Watchを買ってなかったかもしれません。

ポケモンは赤派なんだけどね。
Apple Watchの使用感
とにかくこの色を身につけたかっただけで、そこまで期待してませんでした。
BUT!
あまりにも便利すぎて、Apple Watchがないと生きていけない身体になってしまいました。

1日中時計してるのって、気にならない?
ましてや寝るときまで付けるのはちょっと…。
って思う方もいらっしゃると思います。(私も心配していました。)
実際に装着してみると、付けているのを忘れるくらい違和感を感じません!
私は割と過敏な方なので(結婚指輪もつけないほど!)これには安心しました^^
また、

うっかり落としてしまわないか心配…。
という意見もあると思いますが、心配いりません!
Apple Watch7のバンドは手首に通すだけ!(もちろん伸びます)

ソロループタイプのバンドなら、一度つけてしまえば落とすなんてことはまずないでしょう。
Apple Watch7のココが好き!
私が特に気に入っている機能がこの3つ!
- Suica機能
- 消費カロリーが表示される
- 電話の着信に気が付きやすい

順番に解説していきます!
わが家の長男は電車で一駅離れた園に通っています。そのため、私は毎日電車を使うんですね。
ベビーカーに乗った長男と改札をくぐるとき、Apple Watchをかざせばスッ!と通過できます。
改札を通るたびにわざわざICカードや切符を取り出さなくてもいいので、子どもを連れて行動する人にとって、
ウルトラスーパー便利です!
正直、ICカードや切符を取り出すことにそこまで不便だと思ったことはありませんでした。
でも手をかざすだけで改札を通過できることがこんなに楽だなんて思いませんでした!

この快適さを知ってしまうと
もう元には戻れない…!
画面に消費カロリーが表示されるんですね。
これがねー、
いーんです!
(他のスマートウォッチにも搭載されてるかもしれませんが)

今日は家から出てないから、全然動いてない…。
って思うこと、ありませんか?
以前の私は、家から出ないとなんだか怠けてしまったような気がして罪悪感を感じていたんですよね(汗)
ところが、Apple Watchを付けるようになり、消費カロリーが表示されてるのを見るようになってからは、自分が思っている以上に動いていたということに気づきました!

家から出ない日があっても
罪悪感ゼロ!
うちのパワフルな次男とお散歩するときも、以前は

行きたくない〜。疲れるしィ〜。
などと思っていましたが、

散歩に行けば昨日よりも
消費カロリーを増やせる!
と、積極的に外へ行こうという気持ちになれました!
なにげない日常を送っているつもりでも、動けばカロリーを消費しています。
消費したカロリーを具体的な数字で把握できるので毎日「エクササイズ」感覚で過ごせます^^

ハードな運動をしなくても、ちょっとした動きでカロリーを消費できるんだと思うと
家事のやる気も爆上がり!
(特にフロ掃除)
家事や育児をしていると、電話がかかってきているのに気付かないことがありませんか?
折り返すのは電話代がかかるので、できるだけ避けたいですよね。
Apple Watchなら、それが可能です。
常に身につけているので、かかってきた電話に気がつかないということはまずありません。
また、緊急の電話も逃しません。
私の母もApple Watchに救われた1人です。
先日うちの祖母が亡くなった日のこと。
お見舞いを済ませた母は、一度病院をあとにしていました。しかし祖母が突如急変したため、病院から呼び戻されたのです。
病院の近くのスーパーで買い物中だった母は、Apple Watchを付けていたため電話に気づくことができました。おかげですぐに戻り、看取ることができたのです。

Apple Watchのおかげで病院からの電話に気がついたのよ!
本っっっ当に良かった〜!
Apple Watchの欠点
大好きなApple Watchですが、「う〜ん…。」と思うこともやっぱりあります。
- 価格が高い
- 使い慣れるまでに時間がかかる
私が購入したApple Watch7(GPSモデル)は48,800円〜とお高め。(⬇︎色とバンドが違いますがこんな感じ)
一番手の出しやすいApple Watchは第3世代の22,800円〜でした。
Apple Watchにはたくさんの機能があるのでまだまだ使いこなせてないところも多々あります…。

いつかApple Watchマスターになりたいものです。
まとめ

Apple Watch7を使いはじめて以来、私の生活はポジティプな方向に変化していきました^^
日常にひそむ何気ないプチストレス(子連れで改札をくぐる等)を解消してくれましたし、
自分の健康を保つための運動にも関心を持つことができました。
iPhoneのヘルスケア機能と連動してるので管理しやすいし、スタイリッシュだし、
もうとにかくスキ!
まだまだ書き足りませんがこの辺でやめておきます(笑)
この記事を読んでくださったあなたの参考になれば幸いです^^
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
⬇︎参考になった、という方はポチッとしていただければ励みになります!
にほんブログ村