【実践済み】LINE依存を脱却する方法4選!

タイトル

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!バチェロレッテにハマっているオカクミです!

仲の良い友達と、子供たちが寝静まった夜、同時に再生してLINEであーだこーだ言いながら見る。

控えめに言って

最☆高です(笑)

LINEって、メールなのに何だか臨場感がありますよね〜!

まるで隣に友達がいるような♪

すごく楽しいのですが、だからこそ使い方には気をつけないといけません。

楽しい反面、

「既読をつけてしまったから返さなきゃ!」

というプレッシャーを感じたりしませんか?

特に、相手が

ママ友や、職場の先輩

といった気をつかう人となると、簡単に無視できなかったりしますよね(苦笑)

私も去年、ママ友とのLINEに気を取られ過ぎて生活に支障をきたしてしまいました。

強く危機感を覚えた私はLINE依存から脱却すべく、色んな方法を試すことに!

おかげで1ヶ月経ったころには大分効果を感じ、1年経った今では、まったく気にならなくなりました。

というわけで今回は私が実際に試して効果があったLINE依存を脱却する方法をお伝えしたいと思います^^

これらを実践すれば、いま現在LINEが気になって仕方ないというあなたも気にする回数が減っていくはずです。

ぜひ、最後までお付き合いください^^


その1 LINEアプリを見えないところに配置し、「◯◯」と唱える。

まず、LINEアプリをスマホのホーム画面上で見えない所や、あまり使わないページに配置します。

LINEを物理的に見えなくするんですね。

その上で、

「もうLINEを見なくて良い。」

と唱えます。

自分に暗示をかけるのです。

気が済むまで唱えましょう。

私はLINEのことが頭に過ぎるたびに、この言葉を唱えていました^^

ただ、これだけでは効果を感じられない人も多いかと思いますので次に行きましょう。

その2 おやすみモードを設定する

iPhoneではおやすみモード、Androidでは「通知の鳴動制限」を設定します!

私の場合は夜9時から朝7時まで消音モードにしています。

するとこの時間帯はメール等の通知音が消音になりますので、自分さえスマホを見なければメールが来ても気づきません。

夜9時以降は自分のペースでメールが見れるようになります。

 

今までLINEが来ればすぐ返さないといけない!という気分になる人には最初は少し難しく感じると思います。

なので、おやすみモードなどで夜9時以降はスマホを見ない!と決めてしまいましょう。

1〜2週間ほどで慣れるはずです。

その3 LINEの通知を消す

今まで紹介したところまでであまり効果を感じられない人もいるかと思います。

例えば主婦ですと、

「昼間にママ友からどうでも良いメールが来る」

といったことも想定されます。

そんな場合は

LINEの通知を消してしまう

という、ちょっと荒いやり方が必要になってきます。

また、

「どうしてもやり取りをしないといけない人がいるからLINEの通知を消すのはちょっと…」

という人は、他の手段で連絡を取り合えないか模索しましょう。

InstagramやFacebook、SMSなどですね。

私は一時期、必要な人とはInstagramでやり取りをしていました。

その4 スマホの音自体を消音(バイブ)にする。

今まで試した中で、

どうしてもダメだ!!

という人がいらっしゃいましたら、コレですね!

スマホ自体の音を消して、自分の生活に没頭することです。

ここまですればLINE依存を脱却するのにはかなり効果がありますよ^^

まとめ 〜心地良い暮らしのために〜

1度しかない自分の人生を、LINEばかりに時間を費やすのはかなりもったいないです。

私は、ママ友や前の職場の先輩から頻繁に来るLINEに困ったと同時に、自分自身も依存していることに気付きました。

今現在、私はLINEで本当にやり取りしたい友達と、お互いのペースでやり取りしています。

私のペースを尊重してくれる友達とのやり取りは

とても心地良いです。

すなわち、

人間関係の断捨離に成功したと言えるでしょう。

私自身もLINEから距離を置くことで、株式投資や簿記やこのブログなど、色んなことにチャレンジするようになり、

世界が広がりました。

息子とラブラブする時間も今まで以上に確保できています。

自分が心からやりたい事があるのは、生活にメリハリが出て本当に楽しいです^^

 

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました!

↓たいへん励みになりますので応援してくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA